ひなたコラム
- ホーム
- コラム
-
寺川のコラム
2022.03.02
関西学院への遺贈のプロジェクト
- #公正証書遺言
- #母校への遺贈
- #自筆証書遺言
- #遺言書
- #遺贈による寄付
- #関西学院へ遺贈によるご寄付
遺言によって、ご自身の財産を無償で第三者に与えることを「遺贈」といいます。 遺贈は、ご家族対してだけではなく、お…
-
両角のコラム
2022.03.02
無期転換後の労働条件について正社員との待遇差が問題となった裁判例
- #労働事件
- #日常サポート
労働契約法(以下「労契法」といいます。)18条により有期労働契約が期限の定めのない労働契約へ転換した後の労働条件につい…
-
両角のコラム
2022.02.23
派遣スタッフ等に通勤手当を支給しないことが労働契約法20条に反するかが争われた裁判例
- #労働事件
通勤手当の支給の差異について労契法20条違反の成否が争われた裁判例(大阪地裁令和3年2月25日判決)についてご紹介しま…
-
寺川のコラム
2022.02.23
医療法人の定款で規定された「退社」の解釈が争われた裁判例
- #OB・OG会の法人化
- #OB会の法人化
- #事業サポート
- #同窓会の法人化
- #定款
- #定款
- #法人化
- #法人設立
法人の定款に関する裁判例(東京地裁令和3年6月7日判決)が判例時報2504号に掲載されていましたので、紹介させていただ…
-
寺川のコラム
2022.02.19
負担付遺贈の取消しが争われた裁判例
- #事業承継・相続
- #相続
- #負担付遺贈
- #負担付遺贈の取消し
- #遺言書
遺言書に関する裁判例(仙台高裁令和2年6月11日判決)が判例時報2503号に掲載されていましたので、紹介させていただき…
-
寺川のコラム
2022.02.14
停止条件付遺言の裁判例
- #事業承継・相続
- #停止条件付遺言
- #相続
- #遺言書
遺言書に関する裁判例(東京地裁令和2年7月13日判決)が判例時報2485号に掲載されていましたので、紹介させていただき…
-
両角のコラム
2022.02.09
更新回数が7回に及んでいた労働者に対する雇止めが有効とされた事例
- #労働事件
- #日常サポート
有期労働契約の更新回数が7回に及んでいた労働者に対する雇止めが有効とされた裁判例(東京地裁令和2年10月1日判決)を…
-
両角のコラム
2022.02.09
新たな労働条件での契約更新の申込み拒否を理由とする雇止めが有効とされた事例
- #労働事件
- #日常サポート
契約更新に当たり、労働条件の変更の提示を受けた労働者が、当該提示に同意せず従前の労働条件での契約更新の申込みを行ったと…
-
両角のコラム
2022.02.09
雇止めの有効性
- #労働事件
下記①、②のいずれかに該当する場合に使用者が雇止めをすることが「客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると…
-
寺川のコラム
2022.02.04
認知症に罹患していた遺言者の遺言能力が認められた裁判例
- #事業承継・相続
- #公正証書遺言
- #相続
- #認知症
- #遺言書
- #遺言能力
遺言書に関する裁判例(広島高裁令和2年9月30日判決)が判例時報2496号に掲載されていましたので、紹介させていただき…